息子に不動産事業を承継させる方法はないでしょうか?
2017年11月29日 事業承継
私は85歳で、賃貸マンション2棟とアパート3棟、駐車場30台分の経営をしておりますが、この頃体調も悪く不動産の管理・経営が煩わしく思うようになりました。息子夫婦と同居しておりますが、息子は一部上場会社に勤務しており不動産 …
ロードサイドレストランを経営しており、店舗兼自宅で夫の個人名義です
2017年11月25日 相続対策
ロードサイドレストランを経営しています。店舗兼自宅で夫の個人名義(土地:約300坪 建物:約150坪)です。 夫は84歳、私は80歳、長女は専業主婦で地方在住、長男は業種が違う自営業でレストランを引き継ぐ考えはありません …
事業承継はどのような方法で進めていけばよいのでしょうか?
2017年11月16日 事業承継
事業承継において進め方をご説明させていただきます。 事業承継はどのような方法で進めていけばよいのでしょうか? 経営の引継ぎ、資産の引継ぎは図1フローチャートをご覧ください。 又、事業承継に伴うリスクは図2、対策の流れは図 …
売却中の不動産が債務過多(オーバーローン)で上手く売る方法はないでしょうか?
売却中の不動産が債務過多(オーバーローン)で上手く売る方法はないでしょうか? ご売却後も債務(ローン)が残る場合でも、不動産は売れる価格に引き直す必要が有ります。 債権者に対し任意売却による債務返済の承認をとり、損害金が …
現在、不動産を売却中だがなかなか売れないので困っています!
2017年11月9日 不動産支援
現在、不動産を売却中だがなかなか売れないので困っています! まず、売れない原因を見つけ出し、売れやすい状態にすることです。 つまり、買い手が買いやすい状況を作り出す必要があります。 ① 土地が狭い又は広すぎる:隣地と一緒 …
自宅を売却中だがなかなか売れず困っている、手元資金を確保できれば値下げをしなくてすむのだが・・・。
2017年11月9日 融資支援
自宅を売却中だがなかなか売れず困っている、手元資金を確保できれば値下げをしなくてすむのだが・・・。 不動産仲介会社は、売買契約が目的ですから、すぐに売れる金額で売却しようとしますので、売主に価格の値下げ変更を依頼してきま …
生産緑地者です。2022年問題で30年解除すべきか、10年延長すべきなのか悩んでおります。良いアドバイスをください。
2017年11月9日 生産緑地問題
生産緑地者です。2022年問題で30年解除すべきか、10年延長すべきなのか悩んでおります。良いアドバイスをください。 生産緑地の面積や場所等、更に納税猶予を行ったか否かで、検討すべき問題点に違いがあります。納税猶予をされ …
現在、35室の収益マンションを所有しています。近い将来建て替も検討していますが今後どのように進めればよいでしょうか?
2017年11月9日 不動産支援
現在、35室の収益マンションを所有しています。旧耐震の建物ですが、駅から近いので入居者はすぐに見つかりますのでほぼ満室稼働です。 しかし、家賃の滞納常連者がいて困っている事、建物が古いので設備に問題が生じ始めているので、 …
収益マンションを建築したいと思っています。どの様な事に気をつけたらよいでしょうか?
2017年11月9日 不動産支援
収益マンションを建築したいと思っています。どの様な事に気をつけたらよいでしょうか? 賃貸経営には、たくさんのリスクが潜んでいます。 ①家賃滞納リスク、②空室リスク、③流通性リスク、④インフレリスク、⑤マネジメントリスク、 …
古くなったアパートがあり、希望賃料では入居者もいなく、賃料が下がる一方で困っています。建替えにはお金がかかり、借金はしたくないのですが売るべきでしょうか?
古くなったアパートがあり、希望賃料では入居者もいなく、賃料が下がる一方で困っています。建替えにはお金がかかり、借金はしたくないのですが売るべきでしょうか? 相続のお悩みはございませんか?売却後の現金は100%相続税の対象 …